運動は便秘解消につながる?おすすめの運動法は?医師525名に聞いてみました


運動は便秘解消につながる?おすすめの運動法は?

医師525名に運動が便秘の解消につながるのかを調査した結果、「多少はつながる」と回答した医師が52%、続いて「つながる」が40%と、合わせて92%の回答者が肯定的な見解を示しました。肯定的な回答をした医師からは、適度な運動が腸の働きに良いといったコメントが見られ、運動をすることで腸が刺激され、便を運ぶ蠕動運動が高まるようでした。さらに、どのような運動が便秘の解消に効果的か質問したところ、「ウォーキング」が最多の回答となりました。一方で、「続けられるものや、自分の好きな運動を行うのが良い」といったコメントも寄せられており、自分に合った運動をすることが大事そうです。ただし、「脱水症状はより便秘を悪化させる」といったコメントもあったことから、水分補給を欠かさずに無理のない範囲内で運動をすることが大事そうです。

便秘の解消には運動が効果的といった噂をインターネットなどで目にしたことはありませんか?はたして、運動は本当に効果があるのでしょうか?
また、どのような運動が便秘の解消に最も効果的なのでしょうか。

そこで今回は、医師に運動は便秘の解消に効果があるのか、またどの運動が効果的なのか、一般内科医、消化器内科医、消化器外科医、一般外科医、計525名に聞いてみました。

※ 本調査は医師専用コミュニティサイトMedPeer(https://medpeer.jp/)にて、2018年5月20日〜5月23日にかけて行われ、一般内科医、消化器内科医、消化器外科医、一般外科医、計525名から回答を頂きました。

便秘の解消におすすめとされている運動ですが、本当に便秘の解消につながるのでしょうか?医師の方に聞いてみました。

dヘルスケアに入会すると、気になることをお医者さんに何度でも相談可能!

ご契約済みの方はこちら

運動は便秘の解消につながると考える医師が約9割

運動は便秘解消につながる?おすすめの運動法は?

・50代男性 一般内科 「多少はつながる」
適度な運動が腸の働きには良いです。

・60代男性 消化器内科 「多少はつながる」
全く動かないと便は出にくいと思います。

・40代男性 一般内科 「多少はつながる」
個人差はありますが、多少は便秘の解消につながると思います。

・50代男性 一般内科 「つながる」
運動することは、便秘の解消につながると思います。

・50代男性 消化器外科 「つながる」
運動習慣のある人には便秘は少ない印象があります。

・60代男性 消化器内科 「つながる」
運動や腹部マッサージは効果的です。

・40代男性 一般外科 「つながる」
体動かせば腸管の運動も亢進しますし、腹筋も鍛えられます。快便傾向になりやすいです。

・50代男性 一般内科 「つながる」
運動は代謝もよくなり、腹筋も鍛えられ良いことだと思います。水分の摂取をしないと便秘がひどくなるので注意が必要です。

・60代男性 一般内科 「つながる」
特に下肢の血流を戻してあげる、下肢を挙上するような運動をすると腸の動きがよくなると思います。

・50代男性 一般外科 「あまりつながらない」
運動と腸動とは直接の関係はないと思います。

・30代男性 消化器内科 「ほとんどつながらない」
運動で改善するとは思いません。

調査の結果、「多少はつながる」と回答した医師が52%、続いて「つながる」が40%と、合わせて約9割の回答者が、運動は便秘の解消につながるとの見解をもち、否定派を大きく上回る結果となりました。

では、どうして運動することで便秘の解消につながるのでしょうか。
医師のコメントからは、「適度な運動が腸の働きには良いです。」や「全く動かないと便は出にくいと思います。」というようなコメントが寄せられたほか、腹筋も鍛えられるなどのコメントも見られました。
このことから、運動をすることで、腸が刺激され腸の動きが良くなると考える医師もいるようです。

また、「下肢を挙上するような運動をすると腸の動きがよくなる」といった見解を持つ医師もおられました。
ただし、運動で便秘を解消する際の注意点として、水分を摂ることを挙げたコメントもよせられました。水分を摂取しないと、便秘がひどくなるようで、運動をする際は、水分補給も忘れずに行いましょう。

dヘルスケアに入会すると、気になることをお医者さんに何度でも相談可能!

ご契約済みの方はこちら

便秘の解消に効果的な運動は「ウォーキング」が最多で回答

前項で運動は効果的であるという見解がみられましたが、どのような運動が便秘の解消に最も効果的なのでしょうか。
次に、「便秘の解消に効果的なのはどんな運動ですか」という質問について、以下の選択肢の中から選んでもらい、コメントを頂きました。

・ウォーキング
・マッサージ
・腹筋運動などのトレーニング
・ランニング
・ストレッチ
・ヨガ
・運動は便秘に効果はない
・その他

以下が結果となります。

運動は便秘解消につながる?おすすめの運動法は?

・50代男性 一般内科 「ウォーキング」
ウォーキングが良いと思います。

・50代男性 消化器内科 「ウォーキング」
歩くと腸の動きがよくなると思います。

・40代男性 一般内科 「ウォーキング」
全身運動、有酸素運動が良いと思います。

・60代男性 一般内科 「ウォーキング」
とにかく運動習慣を持つこと。あまりハードなものは勧めません。

・50代男性 一般内科 「ウォーキング」
便秘だけを考えると、軽い運動と水分摂取が効果的だと思います。

・60代男性 一般内科 「マッサージ」
続けられることを見つけることが重要だと思います。

・40代男性 一般内科 「マッサージ」
お腹をマッサージするのも有効です。

・60代男性 消化器内科 「マッサージ」
運動することにより腸管の働きが良くなると思います。

・50代男性 一般内科 「腹筋運動など筋力トレーニング」
腹筋は刺激になり便秘の解消につながると思います。

・60代男性 一般内科 「腹筋運動など筋力トレーニング」
運動でも有酸素運動が良いと思います。多分腸管の血流も改善して腸管運動を促すのだと思います。

・50代男性 一般内科 「ランニング」
有酸素運動が適していると思います。

・50代男性 一般内科  「ランニング」
体操よりも散歩やランニングですね。

・50代男性 一般外科 「ストレッチ」
激しい運動は脱水症状になって便が固くなるので、便秘にはあまりよくないかもしれません。

・50代男性 一般内科 「ストレッチ」
どれも効果あると思います。自分の好きなものをするよう指導します。

・50代男性 消化器内科 「ヨガ」
便秘解消のヨガなどは、結構有効だと思います。

・40代男性 一般内科 運動は便秘に効果はない
これも人によると思います。

・50代女性 一般外科 「その他」
横になって下肢を挙げて行う自転車こぎのような運動は腸の動きをよくすると思います

集計の結果、ウォーキングが便秘の解消に効果的だと考える医師が最も多いことが分かりました。
また、そのほかのマッサージやランニングなどの運動については意見が分散し、大差がない結果となりました。
医師のコメントからは、「全身運動、有酸素運動が良い」というようなコメントも複数みられました。

医師からは「とにかく運動習慣を持つこと。あまりハードなものは勧めません。」というような意見や、「どれも効果あると思います。自分の好きなものをするよう指導します。」というような意見も寄せられました。
このことから、便秘解消のために運動する際は、無理なく自分が継続できるものを選択することが大切と言えそうです。
継続できる運動でないと運動が習慣化できず、便秘の解消につながりづらいということが考えられます。まずは、自分の興味のある運動から継続できるものを探していくといいかもしれませんね。

運動する際は水分補給を忘れないこと

一点、強調したいポイントが、運動の際の水分補給についてです。
医師のコメントの中には、「激しい運動は脱水症状になって便が固くなることから便秘の方には向かない」といった見解もみられました。
前項でも挙げられたように、水分を摂取しないとかえって便秘が悪化してしまうようです。
運動することにだけ気を取られず、脱水症状にならないよう汗をかいたら、身体から失われた水分をしっかりと補給することが大切ですね。
運動とともに行う水分補給は欠かさず行うようにしましょう。

dヘルスケアに入会すると、気になることをお医者さんに何度でも相談可能!

ご契約済みの方はこちら

無理なく継続できる運動を習慣化してみましょう

医師525名に運動が便秘の解消につながるのか調査した結果、合わせて約9割に近い医師が肯定的な見解を示しました。
肯定的な回答をした医師からは、適度な運動が腸の働きに良いといったコメントが見られ、運動をすることで腸が刺激され、便を運ぶ蠕動運動が高まるようでした。
次に、どのような運動が便秘の解消に効果的か質問したところ、「ウォーキング」が最多の回答となり、運動をすることで、腸の動きが良くなるとのコメントが寄せられました。
しかし、「続けられるものを見つけること、運動習慣を持つことが重要」といった意見も見られたことから、自分に合った運動を見つけることが大事そうです。
また、「脱水症状は、より便秘を悪化させる」といったコメントも見られたことから、運動を行う際は水分補給を欠かさず行うようにしましょう。
今回のアンケート項目を参考にしていただきながら、自分が長期継続できる運動を行うことをお勧めいたします。

引用元:イシコメ 医師と患者をむすぶメディカルサービス
https://ishicome.medpeer.jp/entry/1393

ダウンロードがまだの方は
こちらからアプリをダウンロード!

※AndroidTM 6.0以降、iOS 14以降
※アプリ内ブラウザではダウンロードボタンが正常に起動しない場合がございます。
その場合、ChromeやSafariなどのウェブブラウザ経由でダウンロードしてください
※通信にはパケット通信料がかかります

※AndroidTM 6.0以降、iOS 14以降
※アプリ内ブラウザではダウンロードボタンが正常に起動しない場合がございます。
その場合、ChromeやSafariなどのウェブブラウザ経由でダウンロードしてください
※通信にはパケット通信料がかかります

このコラムを読んだ方におすすめのアプリ

医師への24時間相談サービス

相談し放題になる、「dヘルスケア」有料利用についてはこちら

健康に関するちょっとした相談にも、医師が丁寧に回答。チャットで24時間気軽に医師に相談できます。